縦糸横糸合同会社 「おひねり」
Art Direction & Design:スマッシュ
「優れたアーティストのユニークな視点と
仕事」と、地域の「人材、資源、課題」を
つなぐアートプロジェクト
「せんだい・アート・ノード・プロジェクト」。
仕事」と、地域の「人材、資源、課題」を
つなぐアートプロジェクト
「せんだい・アート・ノード・プロジェクト」。
「art node」2020年度第一回目となる
「Talk【神楽って何ですか?】 〜装束からはじめる郷土芸能〜」にて、
「入場料 おひねり」の
デザイン・設計・資材提供で
参加いたしました。
「おひねり」とはお米やお菓子、
お金を紙に包んでひねったもの。
昔は神仏へのおそなえでしたが、
その後芝居のご祝儀、感動・感謝の
気持ちを伝えるために
舞台へ投げ入れられるようになったものです。
「Talk【神楽って何ですか?】 〜装束からはじめる郷土芸能〜」にて、
「入場料 おひねり」の
デザイン・設計・資材提供で
参加いたしました。
「おひねり」とはお米やお菓子、
お金を紙に包んでひねったもの。
昔は神仏へのおそなえでしたが、
その後芝居のご祝儀、感動・感謝の
気持ちを伝えるために
舞台へ投げ入れられるようになったものです。
お金を包む紙には、毎年8月に開催される
「仙台七夕まつり」で使用される装飾の
端材を活用させていただきました。
「仙台七夕まつり」で使用される装飾の
端材を活用させていただきました。
表紙に使用している紙も、社内製造工程で
出た端材を利用しています。
出た端材を利用しています。
七夕端材提供:鳴海屋紙商事株式会社


